歯がしみる原因とは|星川駅前歯科クリニック|相鉄線星川駅改札階直結の歯医者

〒240-0006 神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-3 KNOCKS星川2F
TEL045-461-9595
ヘッダー画像

ブログ

歯がしみる原因とは|星川駅前歯科クリニック|相鉄線星川駅改札階直結の歯医者

歯がしみる原因とは

こんにちは!
星川駅前歯科クリニック歯科衛生士の阿部です。

梅雨も明け、厳しい暑さが続いていますね
アイスや冷たいものが美味しい季節になってきました。
みなさんは冷たいものを食べたり飲んだりした時に、しみると感じたことはありませんか?
今日はその歯のしみる原因について、説明していきます。

歯がしみるとは、食べ物や飲み物を摂った際に、歯に違和感や痛みを感じることを指します。歯のしみる原因は様々ですが、主な原因をご紹介します。
1. 虫歯
 食べ物や飲み物が虫歯の穴に入り込み、歯の神経に刺激を与えることでしみる痛みが生じます。

2. 歯周病
 歯周病が進行すると歯ぐきが炎症を起こし、骨が溶け、歯根が露出し、刺激や刺激物が歯根面に触れることでしみる痛みが生じます。

3.知覚過敏
 しみると感じた時に一番最初に思い浮かぶのは”知覚過敏”ではないでしょうか?
最近はCMなどでもよく見聞きするようになった知覚過敏ですが、
正式には、象牙質知覚過敏症(ぞうげしつちかくかびんしょう)といい、
冷たいものや甘いものを飲食した時や、歯を磨いた時に歯がしみたり痛みを感じます。

知覚過敏の原因は、歯の構成成分の1つである“象牙質”がむき出しになってしまうことです。
象牙質には象牙細管という管が無数にあり、この管は歯髄(神経)へと続いています。通常、象牙質は“エナメル質”という組織に覆われています。しかし、虫歯や歯のすり減りなどによってエナメル質が剥がれてしまうと、象牙質がむき出しになり、冷たいものの刺激や歯磨きの刺激を受けやすくなります。そのほか、歯ぐきの退縮などが原因で象牙質がむき出しになることもあります。

近年、歯ぎしりや食いしばりなどの力が原因となり歯が欠けたり、骨が溶けて下がってしまうことにより象牙質が剥き出しになり知覚過敏が生じてしまう方が増えてきています。その場合は、マウスガードや歯列矯正などの方法で歯を保護し、摩耗を防ぐことが大切となってきます。

その他、強いブラッシングなども原因になり得ます。
力任せのブラッシングは歯だけでなく歯ぐきも傷つけてしまうことがあるので気をつけましょう。

これらの原因によって、歯の表面や内部の神経に刺激が与えられ、しみる痛みが生じます。歯がしみる場合は、横浜市保土ヶ谷区の星川駅直結の星川駅前歯科クリニックまで是非ご相談ください。

PageTop