矯正治療|星川駅前歯科クリニック|星川の歯医者・歯科

〒240-0006 神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-3 KNOCKS星川2F
TEL045-461-9595
ヘッダー画像

矯正治療

矯正治療|星川駅前歯科クリニック|星川の歯医者・歯科

矯正治療とは

矯正装置を装着した歯列模型

矯正歯科は歯並びや噛み合わせが悪い不正咬合(ふせいこうごう)などを治療する診療科になります。「歯並びを治したい」という目的は、見た目の改善が大きな要素を占めますが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯磨きもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。不正咬合はお子さまの成長に悪影響を与え、放っておくと顎(あご)の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。よい歯並びや嚙み合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。ご自身やお子さまで、歯並び・噛み合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、気軽にご相談ください。

見た目が気になる方にはマウスピース型矯正装置もご用意しております。
※ただし、お口の状態によってはマウスピース型矯正装置では対応できない場合もございます。

当院が選ばれる理由

  1. 矯正専門医による診断と治療
    ※最近ではマウスピース矯正の普及により、専門の資格を持たない歯科医師が矯正をおこない、結果的に理想通りいかなかったり、最悪のケースですと噛み合わなくなってしまったりする症例が多発しております。
  2. 一般歯科とのスムーズな連携が可能
  3. マウスピース型矯正装置などストレスの少ない矯正治療法をご提案
  4. 明確な費用のご案内
  5. 充実した設備で安心の矯正治療

矯正装置の種類

マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)

ワイヤーによる固定式の装置で、歯の表面に装置(ブラケット)を接着し、金属のワイヤーで調整する方法です。

表側矯正

当院ではセラミックの白いブラケットを使用し、表側でもできる限り目立たない装置を使用いたします。

裏側矯正(上顎のみ)

歯の表側にブラケットをつける装置とは異なり、歯の裏側にブラケットを装着します。(上顎のみ)
上の歯に裏側に装置をつけることにより装置が目立ちにくく、また上下裏側の矯正よりも違和感の少ない治療方法になります。

裏側矯正(全顎)

歯の表側にブラケットをつける装置とは異なり、歯の裏側に ブラケットを装着します。裏側矯正は装置が目立ちにくく、 見た目が気になる方におすすめの方法です。
また、歯の裏側は、常に装置が唾液で洗浄されているためむし歯に なるリスクが軽減されます。

部分矯正

部分矯正は前歯の一部分に装置を付けて、ちょっとしたでこぼこを整える程度が対象となる矯正歯科治療の方法です。
重度の不正な歯並び・咬み合わせには対応できません。

マウスピース型矯正装置(*インビザライン)

マウスピース

取り外し式の透明な装置を一定期間ごとに取り変えながら歯を動かして歯並びを改善する方法です。
食事や歯磨き時は取り外せますので清掃性がよく、装着していてもほとんど気づかれることがないくらい目立たない装置です。 小児矯正から成人の本格矯正まで幅広く使用できます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)のメリット

目立たず、違和感が少ない

ワイヤーによる方法とは異なり、目立たず、違和感が少ないため、これまでどおりの生活を送りながら矯正治療が行えます。

取り外し可能で、衛生的

取り外しが可能なため、歯磨きがしやすくお口を衛生的に保てます。1日20時間以上の装着が基本ですが、すぐに慣れるため会話などへの影響も少ないです。

来院回数が少なくお忙しい方でも治療を進めやすい

来院頻度は3~6カ月に1回程度で、通常はご自分で1週間~2週間毎に新しいマウスピースに交換するだけ。お忙しくて来院が難しい方にもおすすめです。

以上のような利点がありますが、十分な知識と診断によって進めていく必要があり、適用が出来ない症例もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の注意事項

  • 症例によっては適応できない場合があります
    矯正治療において診断はとても重要となります。精密検査をして診断した上で、マウスピース型矯正装置(インビザライン)が適応できないと判断される場合もあります。
  • 1日20時間以上の装着が必須です
    時間を守って使用出来ない場合、マウスピースの不適合が生じ、治療期間が伸びたり、治療方針の変更が必要となる場合があります。
  • 必要に応じて歯と歯の間を削る場合があります
    マウスピース型矯正装置(インビザライン)で歯を動かす隙間を作るため、歯と歯の間を削る場合があります。0.2~0.5mm程度なので、基本的に痛みもなく、歯への影響はありません。
  • マウスピース型矯正治療(インビザライン治療)は非常に手頃に出来る反面、適確な診断が重要となります

子どもの矯正

お子さまの将来の歯並びは習慣、むし歯、遺伝、骨格的な問題などさまざまな要因があります。成長や生え変わり時期にも個人差があるため、適切な治療時期を見極めながら将来の不正咬合となる原因を除去することが重要となります。

治療開始のタイミング

お子さまの成長はひとりひとり異なります。年齢ではなく、歯並びの状態から矯正を開始するタイミングや必要性を見極める必要があります。また、お子さまの進学やご家族の転勤にともなうお引越しなどライフステージやライフスタイルの要因なども治療開始時期に考慮する必要もあるかと思います。様々な観点からアドバイスをさせていただきますのでお子さまの歯並びが気になる方は一度、お気軽にご相談ください。

小児矯正のメリット

  • 成人矯正を行う際に、永久歯の抜歯を回避できる可能性がある
  • 顎の成長をコントロールできる
  • 歯が動きやすい
  • 適応能力が高い
  • 抜歯の可能性が少なくなる

小児矯正治療の種類

Ⅰ期治療(6〜12歳頃)

混合歯列期(乳歯と永久歯がまざっている時期)に、自然に成長しようとする力を生かして顎の成長をコントロールし、上下の顎のズレを整えたりすることが目的です。Ⅰ期治療(子供の矯正)を行うことで、Ⅱ期治療で抜歯をするリスクが減ったりⅡ期治療そのものが必要なくなる場合もあります。
装置は取り外しが可能な装置(可徹式装置)を使うことがほとんどです。 また使用時間は10時間程度のため、主に寝ている間に使用して頂き、学校に持っていく必要はありません。
(場合によっては取り外しのできない固定式の装置を使う場合もあります。)

Ⅱ期治療(13歳頃〜)

すべて永久歯に生えかわった後に行う矯正治療で、基本的には歯にブラケットとワイヤーをつけて歯並びを整える治療になります。
装置は取り外しが可能な装置(可徹式装置)を使うことがほとんどです1期治療で機能的かつ審美的に歯並び・咬み合わせを整えることができれば、ご希望により2期治療を検討することになります。
当院ではII期治療の際には表側でもできる限り目立たないセラミックの白いブラケット装置を使用いたします

矯正治療の流れ

1.カウンセリング

まず、歯並びのお悩みや治療に関する疑問などを丁寧にうかがうことから始まります。そして、治療内容やメリット・デメリット、おおよその費用や治療期間、スタートのタイミングなどを回答させていただきます。

歯の矯正には複数の治療法があるので、選択に迷われることもあるかと思います。最終的に選択されるのは患者様ご自身ですが、選択のための詳しい説明や豊富な選択肢をご提案し、最適なご決断ができるようなカウンセリングを心がけています。

2.精密検査

精密検査では、当院ではNemo(分析ソフト)を用いた分析を行なっております。治療のゴールのシミュレーションを行い、明確なゴールを設定し治療を行います。

またCTとスキャンデータを重ねることでより正確な歯の移動を目指します

その他、口腔内検査・レントゲン撮影・顔や口腔内の撮影を行い、精密に歯並びやお口の状態を把握します。

3.治療計画のご説明・治療シミュレーション

精密検査の結果をもとに作成した治療計画についてご説明します。どのくらいの期間をかけて、どのくらいの力で歯を動かしていくのか、治療のシミュレーションを行います。ここでも気になる点や疑問点がございましたら些細なことでもご質問ください。

4.矯正治療の開始

矯正装置を装着し、いよいよ治療を開始いたします。装置を装着する前にはクリーニングを行い、矯正治療中にむし歯にならないようにするための歯磨きの仕方などを指導させていただきます。調整や、どの程度歯が動いたのかチェックする為、おおよそ月1回程度ご来院いただく必要がございます。個人差や治療法にもよりますが1~2年で歯が綺麗に並びましたら矯正装置を外し、後戻りをしないよう保定装置(リテーナー)を装着していただきます。

矯正治療の費用

当院の矯正治療にかかる費用について

 

費用について詳しくみる

PageTop